フィリピンの今の物価は日本より高い、昔は良かった

因みに

現在4月20日現在WISEでは10,000yenがペソで4,016ペソ(マネーチェンジーでは約3,850ペソ)ですがのフィリピンの物価は私が住み始めた頃約30年前(古すぎ)に比べて3倍から5倍になっています、タバコのマルボロは以前コンビニで27ペソ現在は180ペソです、食事も以前300ペソなら腹いっぱい食べられました、今はあっという間に1,000ペソになります。カラオケ何かも昔は4人で3,000も出せば普通でしたが今は10,000ペソでも足りません、バーファインも以前は700ペソでも今は3,000か4,000ペソ、マァバーファインできる店も殆どありませんけど、家賃もマニラの本当に小さな部屋で10,000ペソ(25,000円日本に比べたら安いですけど)電気、水道代全て高くなっています。モールとかで食べると不味いのにカツ丼でもラーメンでも日本の方が上手くて値段は同じくらいか高い、それでも繁盛していますから生活水準があがったんですね、車は以前はボロボロよくみちばたでボンネットを開けてるか押して動かしている車をよく見ましたが今は本当に見る機会がない殆ど新車、昔とあんまり変わらないのはトンドなどの路地裏(スキニタ)の生活くらいです、そこは昭和初期みたいです。

驚きの価格!海外格安航空券 スカイチケット

コメント

タイトルとURLをコピーしました